今日は曇り空で雨も少し振ったために気温が福岡市は上がらなかった。
スーパー・マミーズにバイクで行った他は自室でエアコンを掛け続けている。
それでも今、31.3度だ。
今日は曇り空で雨も少し振ったために気温が福岡市は上がらなかった。
スーパー・マミーズにバイクで行った他は自室でエアコンを掛け続けている。
それでも今、31.3度だ。
午後四時前に帰宅すると部屋の気温は36.8度だった。
エアコンを掛けても、すぐには室温は下がらず、
五時間経った今でも32.4度は、ある。
35度まではジッと椅子に座ってサウナみたいになる。
全国的に今日は暑かったらしい。
午前11時ごろに福岡市南区大橋の吉野家に入る。
牛丼と冷や汁をタブレット注文。
割と早く持ってきた。
冷や汁は冷たくていいが味が濃いのが、喉が渇く。
牛丼は熱くて、かき混ぜて冷やす。
ぼくは熱いものが食べられない。猫舌だ。
福岡市南区野多目の、かつやに11時20分頃に入るとカウンター席は
満席に近く、女子店員に二人掛けの席を勧められた。
となると少しは高いものをと思い、期間限定の海鮮たまご丼を
注文した。
福岡市南区には、すき家の店舗がない。那珂川市にも、ない。
それで、その方面に行くと、かつやが、いい。
かつやは、大変伸びている。
十二時過ぎたら待つことに、なると思う。
かつや、はカツ丼系統の店で、すき家はカツ丼を作らない、それは
吉野家も同じなのだが、
かつ丼のファンも多いのだ。
今のところ、カツ丼は、かつやの一人勝ちだと思われる。
福岡市南区にも一店舗、すき家の店があるのを思い出した。
そこには少し西に行かなければならず、野多目からは遠い。
那珂川市にも吉野家の店舗は、ある。
帰宅すると室温35度に。
エアコンを掛けて今は32.6度。
涼しいと感じる。
すき家の後に、こんなのも何だが、そんなに昔の話ではない。
日本の神主に、こんなのがいた、という事は衝撃的であり、
日本の神道が下らないものであるという
その証明だ。
今、自民党に多くの神道系団体が関わっているらしい・・・・。
鬼畜の宮司。
戒律も何もないからな、日本の神道なんて。
宗教じゃないよ、それでは。
検索すると、すぐ出て来る。
牛丼とカレーのダブルランチで680円。
前は660円の記憶が。
鰻は950円だ。とても手が出ない。
今日も昼前に入った福岡市博多区博多駅南店だ。
客は静かに増えてきている。
今日の午前11時前に福岡市博多区博多駅南の、すき家に入った。
それなりに客は居たが朝食の人達か?
マグロたたき丼、ご飯大盛り630円。
以前も注文した事があるが、今日食べたものは以前より、おいしい。
ワサビも、ほどよい。
満腹になる。
こんなにも安い。
すき家モバイル会員でスマートフォンを見せて50円引きとは、なったのだ。
楽天カードでポイントも、つけてもらった。
甘みのあるマグロだった。
進化する、すき家。
すき家レディオも聞こえた。
レモネードか・・・。
エアコンを掛けても今、33.1度。今日の全国一位の気温は太宰府市で
36.7度。
福岡市南区は太宰府市に近づいて行く訳だが、その南区より
気温が高いのは福岡市中央区で35.4度もあった。
全国の気象データには、福岡は中央区の気温が載る。
筆者は30度を超えると小説が書けない。
蒸し風呂だ、今の室内は。
ドラックストアモリが福岡市博多区住吉に二店舗目を出す。
というのは今日、住吉に行ったらニューヨークというスーパーマーケット
がドラックストアモリの店舗に改装中だった。
ドラックストアモリの力は凄い。
スーパーは撤退していく。
350mlの缶ビールでは酔わない。煙草を吸う。