福岡市で知りえた限りではインド人の店、カレー屋は
三軒、消えた。
恐らくインドに帰ったものと思われる。
ナンというパンみたいなものも日本人には受けないように思われる。
もう一つ、インド人は大抵、働き者ではない。
それで食器を、よく洗わず、スプーンに前の使った人の米粒が付いていたことが
あった。
男でやっていた時は、それは、なかったが、女でやり始めていた時の事だ。
気が付いたので別のスプーンに変えたが、筆者は、それから、
その店に行ってない。
吉野家の大橋店にもインド人の若い女が現れている。
スプーンを、よく見ると米粒ほどではないが、うっすらと白いものが、ついていたものがあった。
それは取り換えたが、インド人の出る曜日は行かない事にした。