空想に耽ろう。ニュースなんて下らない事ばかりだ。
少し秋になった。
小説の季節だ。私はドラマなど見る事は、ない。
文字を見る事で貴方の知性は深まるのだ。
空想に耽ろう。ニュースなんて下らない事ばかりだ。
少し秋になった。
小説の季節だ。私はドラマなど見る事は、ない。
文字を見る事で貴方の知性は深まるのだ。
福岡市博多区博多駅南の、すき家に午前十一時十分頃に入る。
まだ、かなり空きがあった。
タッチパネルで、さば定食ご飯大盛り、を注文した。
かなりなコメの量を感じた。
やはり、すき家だと感じた。
室温27.4度まで下がったので寒くなり、エアコンを切ると
30.4度まで上がった。
今からエアコンを再運転させる。
福岡市南区は夜の十時前でも気温は30.4度は、あるらしい。
日曜日に福岡市博多区諸岡の靴流通センターにバイクで行き、
安い店頭の靴を持って店の中に入るとレジで数人の中国人が靴を爆買いしていたので
少し待たされた。
一万四千円です、とか何千円ですと店員が言っていたので相当数の靴を買ったらしい。
彼らが終わって出て行き、私もレジで会計して出ると
その中国人達は大きな車のドアを開けて荷物を積み込んでいた。
中国人の爆買いに居合わせたのは初めてだった。
店員が何か言うと、
「おけー。おけー。」
と英語で、うなずいていた。
今日の昼前に福岡市南区の小さなコンビニ兼食堂に行った。
カレーライスを注文。
前の壁に
今まで、ごはんの大盛は無料でしていましたが、
米の入荷が遅れたり、今までの二倍の値段になったりしているので
ごはんは普通盛にさせてもらいます。
というような張り紙が、してあった。
正確には違う文章だが筆者は正確に覚えていない。
倍の値段になるというのは大変なことで、今、騒がれている
米不足は、ここ福岡市でも起こっている事なのだ。
在庫が不足しているらしいし、卸さないという話もある。
中国人が米を爆食する事も、あると思うし、
吉野家は、ごはん、おかわり無料を、やっている。
今は行っていない吉野家だが全国的に店も多い。
おかわり無料なら、という客も増えているだろう。
政府の減反政策が原因という話もある。
中国のコメ、というか筆者は香港に行った事があるが、それは、あまりうまくない
からか、焼き飯にしていた。
日本のコメ、うまい、と中国人が日本で爆食するのも大いに出て来ると思う。
カレーライスはビーフカレーで、牛肉のいくつかは前より大きなモノを入れて
もらっていた。ごはんは普通でも、そういうサービスを、してもらったので
満足だった。